2016/07/30

夏だ!バイクだ!小貝川だ!

こんにちは。お久しぶりです。
2年の和間です。

なんか気が向いたのでバイク練を軽く振り返ろうと思います!

今日は小貝川単独走(24km)でした。

速い人から15秒間隔でスタートです。

僕はタカシの後ろからスタートしました。
よくよく考えたらDHバーつけてから初の練習でしたね。

バーを握りつつ、スピードとケイデンスの自分の中での最低ラインは守るように回しました。

ただ、合宿での落車事故もあったので、トンネル(というか迂回路)は最徐行。
もう二度とあんな事故見たくないし、遭いたくないですからね…

とか考えながら走ってたらゼブラゾーンへ。よーし折り返すぞ。
………。
前方にいたタカシがっ!
ゼブラゾーンをっ!
突っ切ったっ!!!???

とりあえず追いかけます。ふつーに進んでたので1~2kmいった先でようやく回収。(僕の脚力のなさが露呈しますね…笑)

どうやらゼブラゾーン迄練習したの初だったらしく、道がよく分かんなかったとのこと。

おかげで3kmくらい多く漕ぐことになりました…まあいい練習ですね(笑)

復路も終わり、そのまま5kmランへ。
暑っ!!暑い!
そういやなかなか昼間に走ることしてなかったなぁ…
本格的に夏も始まり、炎天下でのラン、ちゃんと走れないと木更津トライアスロンキツいだろうなぁ…と思いながら5kmなんとか走り切れました(タイムはヒドいので割愛)

帰りはみきおに牽いてもらいながら帰りました。
単独走の後だったけど、30km/hで牽けててすごいなぁとか思いながら。
一年生すごいですね。

ただ、みきおはどうやら赤信号に愛されまくっているらしく(笑)、信号ごとに止まる羽目になったので、後ろの25~6km/hパックに毎回追いつかれちゃってましたね(笑)

あ、軽くとか言ったくせに長文だ…(笑)

まあそんな感じで、
梅雨後初のバイク練で、
本格的に夏の幕開けを感じることができましたとさ。
暑くなりますが、暑さに負けず、頑張ります(o´∀`)b
では!

2016/07/19

遠征のすゝめ~野尻湖遠征を終えて~


どうも、まつざきです。新歓期に「堀さんの穴を埋める!!」とかいいながらかなりご無沙汰してしまいました。野尻湖の遠征に参加して参りましたのでその報告を。

いつもはスマホでブログを書いているのですが今回はPCから!文章を書くのは苦手なのですがいつもと一味違ったまつざきブログを最後まで読んでくださるとうれしい限りです。



7月15日夜

サポートなのに積み込みいけなくてすいません!!

そのころ僕は市内某プールで自分の限界に挑戦していました。勤務時間の。

お前のバイト先はホワイトだ!とはよく言われますが長時間集中を保つのは結構しんどいです。本当に社員さん(堀さん)はすごいと思います。利用料もそんなに高くないので練習がてら見に来てみるとよいと思います。



7月16日朝

長野県の野尻湖に向け出発、あすかさんの安定した運転もあって車内は終始和やかな雰囲気でした。あすかさんありがとうございます。道中で学習院の阿竹さんと法政の飯泉と合流しました。




今回人生初長野でしたが、いいところですね!山がきれい!空が青い!空気がおいしい!時間がのんびりと過ぎていきそうな、そんな景色が目の前に広がっていました。




7月16日昼

会場にて選手は試走、それでは我々サポートは…?



練習です!



エリートのランコースを1時間ジョグしました。11キロほど走ったでしょうか。ジョグを終えるとちょうどバイクコース試走を終えた選手たちがランの試走に行くところでした。

そこで藤野さんが僕に一声

「大典、走るぞ!」

ランおかわりによって5キロ追加されその日の走距離は16キロ前後になりましたとさ…



7月16日夜

宿は学習院大の合宿所をお借りしました。阿竹さんありがとうございます!

男子は9人で30畳使うという贅沢な空間、選手たちも十分に体を休めることができたのではないでしょうか?


 
学習院大の合宿所、the別荘といった雰囲気でした。

夜ごはんは近くのお店で。ここで学んだ教訓といえば「注文ははっきりと」ですかね。

だいきと同じく豚キムチの単品にご飯を付けたものを頼んだのですが、注文を受け付けた時の店員さんの不安げな顔、1セットしか届けられなかった料理、最後まで待った結果結局届けられなかった僕の分の豚キムチ…。皆さん注文ははっきりとしましょう!!


 
視線の先に豚キムチ

7月17日朝~昼

野尻湖トライアスロンの朝は早い。U19のスタートが8時であったため朝5時半には宿を出発するというスケジュールでした。



競技中の細かい内容については選手より報告が(たぶん)あると思うので写真を載せるだけにして割愛させていただきます。





エリートのトランジ、かっこいいね




試合前士気を高める


陸から見ていてもスタートダッシュがすごかったのは分かったぞ!
周りの選手と比べてもランの時よく体が動いていたと思うよ


実況もあって最後は会場中があすかさんに注目してました。
ここの下りのカーブは選手の中でも上手いほうだったと思われる。

狙い通りのスイムアップ、その後のバイクは流石でした。

ちなみに僕はスイムを見届けた後バイクを少し見て、ランコースの折り返し近くで選手も動画を撮ってました。これを2セット行ったため2日目の走距離は約10キロ。

試合を見た感想としては大学生とクラブ所属の選手では1段階レベルが違うんだなと思いました。僕らが大学生をしている間に彼らは会費を払ってクラブでトレーニングをしています。競技に人生をかけていて覚悟が違うというのは見ているだけであった僕にも分かりました。リザルトを見るとわかると思いますが、上位層はクラブ所属の選手か幼少のころから競技をしている選手。中位層が各地方の大学選手権で上位レベルといった感じでした。上には上がいます。



7月17日夜

帰りは石毛さん車で石毛さんとくだらない話をし続けました。楽しかったです。

長距離運転ありがとうございました!



今回僕が仕切り的なことをさせていただいたのですが難しいですね。普段無口なほうなんで逐一話す内容を考えるのが大変です。脳の普段使わない部分をフルで使った感じです。山下さんや優さんはこんな大変なことをなさっていたのですね…。今後の成長を生暖かく見守ってください。



で、ここからが本題です。前置き長かったですね。

特に1,2年生に向けて、遠征は良いぞ!!!!と声を大にして言いたいです。

僕は選手でありながらつくトラのファンなのでみんなの競技している姿を見るのが好きです。それ故「金がねえ」と嘆きつつも遠征に参加してしまうわけですね。

遠征に参加するだけでも選手の移動費を軽くすることができるのでサポートになると思います。大人数遠征では見えにくい遠征の運営の勉強もできます。色んな土地に行き、色んなものを見ることができます。明日から練習頑張ろうという気持ちになれます。LINEに上げられる写真だけではわからない臨場感、感動があります。せっかく部活動をしているのだから積極的に動いていきましょう!



ではではまた次の機会に。


2016/07/06

関カレプレイバック〜那須塩原3days〜

こんばんは、学連選手強化委員長の高橋です。

・・・というように書き出しの型が決まっているので学連ブログの方が書くのが
楽ですね。
3年の高橋です。いまさらですが、関カレ(の運営)について書いてみようと思
います。
※長い割につまらないです。

一言だけ、七ヶ浜について触れると、楽しいレース・遠征でした。
来年も行けるといいです。


1日目 6月24日(金)
毎年、幹部を中心に5名前後の学連委員が金曜入りして準備を行っております。
(当然、金曜日の授業には出ることができません。どうにかならないのでしょう
か・・・)
10時那須塩原市黒磯運動場集合ということで、朝の5時半に自宅を出まして私の
関カレがスタートしました。
東京から那須塩原の移動は新幹線であり、E6系(秋田新幹線の車両)に初めて乗
車できたのは今回の収穫のひとつです。

那須塩原に着いて、まず午前中は運動場の倉庫から会場(戸田調水池)へ大会に
使用する机や椅子、
テントの搬出・運搬を行いました。
(この際、運び出すテントの数が不足しており、土曜日に再び取りに来ることに
なってしまいます)
午後は、戸田集会施設にてトラバック(受付の際にお渡しするゼッケン等の入っ
た袋)づくりを行いました。
選手だけでなくスタッフ、ボランティアの方や地域住民の方にもお渡ししている
ので、合わせて1000袋近くあったでしょうか。

18時半からはスーツに着替えまして実行委員会に出席しました。学連理事のほか、
栃木県協会の方、市役所の方や消防署の方などが集まり、事前の打ち合わせ(準
備状況の確認)を行いました。
私はネクタイがうまく締められず、理事の方に笑われてしまいました・・・(来
年には就活がありますので、きちんと締められるようにならなければなりません・
・・)


2日目 6月25日(土)
この日から約50名の学生スタッフが合流します。
学連の大会ではいつも6時15分に新宿に集合してそこからバスで移動しています。

バスが10時に到着ということで、早速設営作業に取り掛かりたいところだったの
ですが、
今回はいつも設営器具を運んできてくださるSBR(辻谷工業)さんの到着が遅れ
ており、
いきなり待ちぼうけを食らうこととなってしまいました。
どうやら事前の連絡にミスがあったようです。
(この辻谷さんなくしてトライアスロンの大会は成り立ちません、毎週末どこか
のレース会場で設営を行っています。
皆さんも余裕があったらフィニッシュゲートやバイクラックをよく見てみましょ
う、会社のシールが貼ってあるはずです)

さて、テントをいくつか立てながら待っていると11時頃到着!
大会本部・フィニッシュゲート班とトランジションエリア班に分かれて設営を開
始です。
私はトランジションエリアでバイクラックを組み立てたりトランジエリアを囲む
ネットを張るための杭打ちを行いました。
また、それとは別に大会会場近辺の住民の皆さんに挨拶まわりをする人々もいま
す。

午後になるとランやバイクコースへのコーン撒きが行われたり、スイムコースに
ブイを浮かべたりします。
必ずテントの位置の移動イベントも発生します。(なかなか事前の想定通りには
いきません)
大会当日を想定し、前日に何をしなければいけないか、何をしておくといいかを
考えて動くことが大切です。
ここでテントが不足していることが判明し、急遽、昨日の運動場に戻ってテント
を持ってくることに。
初めてハイエースを運転することになりました。サイドブレーキがちょっと特殊
なんですね。
野尻湖前に運転することができてよかったです。
(テントの運び出しに手間取り、お待たせしてしまったことは誠に申し訳なく思
っております)

夜は、コテージにて自分たちで夕飯を作って食べます。例年はカレーですが今年
はハヤシライスになりました。
夕食後は、ミーティングです。まず、全体の説明をした後、部署ごとに分かれて
打ち合わせをします。
全員が一日の流れを共有していなければならないので、このミーティングには一
時間以上かかります。
特に、棄権者への対応を確認することは重要です。

3日目 6月26日(日)
いよいよ大会当日です。5時半にコテージを後にし、大会会場へ移動します。
雨が心配されていましたが、今年は天候に恵まれましたね。
朝食をとり、各自、自分の担当の仕事に分かれます。
今年の私の仕事は、ランの先導(最後尾)バイクでした。
無線がもらえるため、レースの流れを把握することができるおいしいポジション
です。
(昨年のようにバイク担当だったりしますと、自分の前を通っていく時しかレー
スの状況がわかりませんから)
また、仕事によっては女子と男子のレース中に本部に戻って休憩(昼食)がとれ
ないこともあります。
毎大会、自分がどの担当になるかは楽しみなポイントの一つだったりします。

先導をしているとたくさんの人ごみの中、先頭の選手が所属のチームや知り合い
から応援されているのを耳にします。
一方、最後尾になると沿道に人はあまり残っていません。各大学のサポートもほ
とんどがゴール地点に移動しています。
しかし、全く知らない人から声援を受けたりします。そして、最後尾付近ではす
れ違う時に
(全く知らない)選手同士がお互いを励ましあったりすることもあります。
何だか妙な連帯感が生まれるんですね。
だからこそ、最後の直線ではラストスパートを駆けあうこともあるのだと思いま
す。
(見ていた人がいるかどうかわかりませんが、今大会の最後に展開された270位
争いは個人的に立ち合えてよかったです)
前方では1秒を争いバチバチとしたレースが展開される中、
最後方ではそれとはまったく異なる雰囲気の中、レースが行われているのが関カ
レです。
(ですから、できれば人数制限を設けることはしたくないんですがね・・・)

レース後は、閉会式が行われている裏で撤去作業を進めています。
テキパキ片づけることで早く帰ることができるので、最も精力的に働いている時
間帯といえます(笑)
大会に使用した道路はもちろん、会場全体を大会前の状態に戻さなければなりま
せん。
ここで欠かすことのできない作業の一つがゴミ拾いです。
特にトランジエリアにはいろいろなゴミが落ちていることが多いです。
シューズの固定に使用する輪ゴムなどは仕方ない部分もありますが、できるだけ
ゴミを落とさないように心掛けていただきたいですね。

今大会では筑波大学の女子が団体戦で3位に入賞しました。
私は那須塩原市から借用した机や椅子の運搬担当として前述の運動場へ行ってい
たため、表彰を見ることはできませんでしたが、
いつもバイクラックを片付けながら、他大学ばかり表彰されているのを悔しく思
っていたので嬉しかったです。
今後も期待しております。

レンタカーを返却し、帰りのバスに乗るころには辺りが暗くなっていましたが、
車内は大会が無事終了した安堵感に包まれていました。新宿で解散しましたが、
多くの学連委員とは翌週の七ヶ浜で再会することになります。
みんなお疲れ様でした!


4日目 6月27日(月)
つくば駅に到着したのは日付が変わって午前0時10分のことでした。
関カレはスタート時間が遅いので、帰る時間も遅くなってしまうんですよね。
(ちなみに翌日は見事に1限に寝坊してしまいました・・・試験じゃなくてよか
った・・・)


ということで、関カレレースレポート(運営編)でした。長文失礼いたしました。
(選手のレースレポートもっと読みたいんだけどなあ)

2016/07/02

ごめんなさい写真はこれです

遠征で寝坊は坊主の刑に処す

おはようございます。
2年の吉田です。

みなさん今朝はお待たせしました。
今日は集合時間に遅れてしまい申し訳ありませんでした。
家まで起こしに来ていただいてありがとうございました。
非常に反省しております。

その反省として、頭を軽くしたまででございます。
明日は七ヶ浜を頑張りますので、よろしくお願いします。




改めて自己紹介します。
本当は森でした。
では。